2022年04月05日

業界初!新感覚調味料「フローズンドレ」とは

#フローズンドレ
#めいらく
#アイスクリーム

キンキンに凍ったまま盛り付ける調味料として、これまでにない新感覚の商品が登場です。

スジャータめいらくグループが4月8日から発売する「フローズンドレ」は、冷凍タイプのドレッシングのような調味料。野菜のシャキシャキ感を一層際立たせ、食材の上で溶けていく様が楽しめるという、ドレッシングの概念を一新するであろう業界初の画期的な提案です。

あの、新幹線の"スゴクカタイ"アイスクリームやソフトクリーム、さらには柔らかく溶けにくいシルクアイスまで、アイス製品を幅広く展開しながらも、業務用ドレッシングにも定評のあるスジャータめいらくグループが、同社の二つの技術を結集して画期的な商品を投入してきました。

「フローズンドレ」は、アイスクリーム状の冷凍ドレッシングのような調味料で、ディッシャーなどを使って凍ったまま盛り付けるオペレーションです。

ワクワクが止まらない商品ですよね。

サラダにかけた時、いや、のせた時、ゆっくりと溶けていく様はSNS映えする事は間違いないですよね。スプーンでも容易に扱う事ができて、同じ器に異なるフレーバーをのせたり、リボンの用に上品にデコレーションするなど、今までドレッシング類は「液だれ」などを気にして粘度を調整したりしていましたが、まさに立体的な表現が可能な調味料です。

その他にも、ドレッシングかけた後の野菜などからは、水分が出て時間が経つと「シナッ」としてしまいがちですが、キンキンに凍ったドレッシングであれば、野菜をシャキッと食べる事が出来ます。(そんな気がします笑)

口の中で溶けていくドレッシングの感覚は絶対に新鮮な感覚。

サラダだけではなく、肉料理や麺料理にも応用でき、フレーバーによっては無限の可能性を秘めた商品となります。職人のアイディアを震わすとんでもない商品が出てきたと思います。

スタートを切るフレーバーは6種類で、

定番の「青じそ」は、酸味がしっかりしています。カルパッチョに仕上げたり、和風の冷静パスタもおススメです。

コーン」はやさしい甘みが魅力のフレーバーで、ポテトサラダにもぴったりです。

ガーリックが際立つ個性的な存在が「バーニャカウダ」です。ディップのイメージで野菜スティックの他、揚げたての唐揚げにも合います。

シーザー」はサラダの上でおしゃれを演出できる逸品ですし、こちらもドレッシングの定番「胡麻」は、香ばしい風味で映える冷やし中華に使ったり、冷静ごましゃぶなど、アイディアが広がります。

そして個性派2品目の「アボカド」は、コクがありさわやかな酸味が特徴です。シュリンプカクテルなどにどうぞ。

それぞれ1,000mlの容器入りで、バルクアイスのような規格です。ここのところ厳しい状況だった外食にまた活気が戻りそうな楽しみな商品ですね。


posted by なーたのうた at 19:14| Comment(0) | その時のトレンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

カテゴリ
ご紹介する友達ブログ