2021年10月28日

しゃかとう?中国の禁輸が、日本での拡大のチャンス!?

「釈迦頭」ってフルーツをご存知でしょうか?

果物なんです。台湾産の糖度の高い高級フルーツになるそうなんですが、これを日本で広げようと都内でメディア向けに試食会が開かれました。


実は、中国の禁輸によって行き先を失った「釈迦頭」の消費先として、日本での普及を推進する為なんです。

ネガティブな捉え方も出来ますが、まぁ今まで知らなかったフルーツですから、ポジティブに考えて、栄養価の面を考えても一つの選択肢として店頭に並ぶようになってもいいかなぁと思います。


中国が輸入禁止とした背景には政治的な意図も考えられますが、どうやら虫が付いていたからのようですね。

まったく知らない状態で、「デザートにシャカトーのシャーベットです」とかって聞いたら、どんなイメージを持つんでしょうね。


とにかく最近の荷動きや相場を見ていると、中国に関連して品薄とか値上げとか、超大国だけあって影響力は大きいですね。

この動画では、人口=消費量 と捉えていますが、実際その通りで、今回の釈迦頭も9割以上が中国向けに輸出されていました。

その中国への輸出がストップするって事は、生産者・販売業者など一産業に与えるダメージは計り知れないですよね。

釈迦頭で生計を立てているって農家もあるかもしれないですからね。


台湾の最大の輸出品目、パイナップルについても中国は3月に禁輸品目にしています。

勝手な妄想ですが、こうして経済力を弱らせて、いよいよ侵攻の準備でもしてるのかな?って素人ながら思ってしまいます。


物騒な事を知った気になって書いてしまいましたが、スッと思いついてしまうくらい、そんな情報が流れている世の中になってしまったのかなぁと感じました。



これからも、動画配信してまいります。

よろしければ、高評価で応援、チャンネル登録で次の動画をチェック!などして頂けると大変励みになります。

それでは!

#シャカトー
posted by なーたのうた at 18:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

カテゴリ
ご紹介する友達ブログ