はい、みなさまお憑かれさまです。
あっ!と、これは別なブログの挨拶でした。
そうそう、こちらのブログもよろしければお立ち寄りください。
「ビジネスと趣味の混同カフェ」
ところで、「吉野家」と「すき家」だったらどちらが好きですか?個人的にはどっちでもいいです。沢山食べたいなぁって時は「吉野家」に行きますね。
いつからメニューに入っているのかわかりませんが、ここ数カ月「吉野家」に行くと高確率で注文するのが、「W定食」ですね。
牛皿と+1品が5種類から選べて、おかずが2種類になるんです。もちろんごはんと、みそ汁。そしてなんといってもごはんの大盛り、おかわりが無料なんです。
この前は炙りさばをプラスしました。外食でお魚を頼むのは自分的にはかなりレアなケースなんですが、おいしかったですね。ちょっとしょっぱいと感じたんですが、大根おろしも添えられていたのでガッツリいただきました。
このW定食のごはんの無料について、自分の経験から「オーダー時点で大盛りを頼む確率」は
90%ですね。結局どれも味がしっかりしているので、ごはんが進みます。必ずおかずが半分は残ります。だから大盛りで頼むんです。
そして、その後の「おかわり」の発生率は
こちらも90%ですね。貧乏性なのか必ずおかわりします。おかわりしなかったのは初めてW定食をオーダーした時ですね。なんか気負っちゃって、頼めなかったです。最後、おかずだけむしゃむしゃ(しょっぱいなぁぁ、、)と思いながら。
さらに、そのおかわりを「大盛り」で頼む確率は
50%です。
最近おなかいっぱいだとホント入っていかなくて。普通盛のおかわりで頼む事が多くなりました。
このW定食で¥698ですから良いですよ。自分としてはもう少し安かったら、、、、と思いますが、おかわりするから満足の一品です。
選べるおかずに「唐揚げ」のある店舗が存在するようですが、一部店舗のみと言う事で、まだ試していません。
なんとなく、個数で付いてくるよりお肉のように一口を好きな量に出来るほうが、ごはんの進み具合を調整できるような気がして特な気がします。
とりあえずすべてを食べてみたら、原価を計算してみていちばんお得な組み合わせを食べ続けようと思います。
それでは。。。。。
改めて、更新のモチベーションとコロナ減給に涙チョチョの僕にお気持ちだけでも応援よろしくお願いいたします。
2020年09月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

カテゴリ
日記(172)
日常報告書(53)
はい!朝礼始めます。(56)
不倫・浮気(3)
その時のトレンド(66)
食品事故(27)
今日の業務(5)
ちょとでも得したい(7)
金融関係を生意気に(1)
破産・倒産(2)
僕の脊椎日記(2)
食費ロス(1)
すき(0)
日常報告書(53)
はい!朝礼始めます。(56)
不倫・浮気(3)
その時のトレンド(66)
食品事故(27)
今日の業務(5)
ちょとでも得したい(7)
金融関係を生意気に(1)
破産・倒産(2)
僕の脊椎日記(2)
食費ロス(1)
すき(0)
ご紹介する友達ブログ