こんなときに・・・とも思われるかもしれませんが、2020年度の取り組み強化項目として「Uターン、Iターン促進」があります。
感染症とはまったく関係ないところでのはなし。
県外の就職希望者と県内企業を円滑に繋ぐため、複数の支援サイトと求人情報を一元化して、休職者の活動がしやすくなるというものです。
LINEを活用した相談体制を整えるほか、各市町村の職員などを移住コーディネーターに登録する制度も創設します。
人工減少が深刻化してきた岩手県への定住を後押しする取り組みです。
リアルタイムで移住相談に対応する「LINE WORKS(ラインワークス)」のQRコードは貼り方がわからないので調べてください(笑)
2020年04月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

カテゴリ
日記(172)
日常報告書(53)
はい!朝礼始めます。(56)
不倫・浮気(3)
その時のトレンド(66)
食品事故(27)
今日の業務(5)
ちょとでも得したい(7)
金融関係を生意気に(1)
破産・倒産(2)
僕の脊椎日記(2)
食費ロス(1)
すき(0)
日常報告書(53)
はい!朝礼始めます。(56)
不倫・浮気(3)
その時のトレンド(66)
食品事故(27)
今日の業務(5)
ちょとでも得したい(7)
金融関係を生意気に(1)
破産・倒産(2)
僕の脊椎日記(2)
食費ロス(1)
すき(0)
ご紹介する友達ブログ