マヨネーズメーカーと言えば、キユーピーですよね。ケンコー?味の素?そこは、キユーピーと言って欲しい!
たまご加工品と言えば、、、、これもキユーピーとしたうえで「うすら卵」の件。
うずら卵の加工品について、光和デリカ株式会社と言うところに製造委託をしていたキユーピーですが、この光和デリカが、国産うずら卵大手の天狗缶詰株式会社の傘下で事業を継続するべきだ!という判断をし、昨年6月に経営を移譲しておりました。
キユーピーとしては、うずら卵缶などの製造を委託しているわけですが、その工場が天狗缶詰の傘下であるというのはまぁまぁ忍びない事だったのでしょう。
決断としては、業務用うずら卵加工品について「終売」という結論を出しました。理由は、委託工場の経営移譲に伴ってという事です。
今回の「ちなみに」として、光和デリカ株式会社は、1952年光和缶詰株式会社として設立され、1991年に今の社名に改称しています。
天狗缶詰に身売りした理由は、単純に自社の経営が苦しくなったわけではなく、国内養鶉農家の継続的な経営の為として、国産うずら卵大手の天狗缶詰株式会社の傘下に入る決断をしたのです。
その時キユーピーに相談があったのかは確認できていません。
いずれにしても、ご愛顧頂くお客様があって、それぞれがそれぞれの最善の選択をした流れだと思います。市販用でよく見かけるサラダクラブブランド等のうずら卵商品は引き続きキユーピーが販売することを文末に本日の記事は終了。
お疲れさまでした。
2019年09月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

カテゴリ
日記(172)
日常報告書(53)
はい!朝礼始めます。(56)
不倫・浮気(3)
その時のトレンド(66)
食品事故(27)
今日の業務(5)
ちょとでも得したい(7)
金融関係を生意気に(1)
破産・倒産(2)
僕の脊椎日記(2)
食費ロス(1)
すき(0)
日常報告書(53)
はい!朝礼始めます。(56)
不倫・浮気(3)
その時のトレンド(66)
食品事故(27)
今日の業務(5)
ちょとでも得したい(7)
金融関係を生意気に(1)
破産・倒産(2)
僕の脊椎日記(2)
食費ロス(1)
すき(0)
ご紹介する友達ブログ