しかし!
2月24日FAXが一枚・・・。
【破産手続き開始の申し立ての連絡】
債務の増大、経営不振などが続き、営業の継続が出来ない状況となったという事。また、代表取締役、取締役についても多額の保証債務に返済のめどが立たず、このような結果となりました。
しかもたまたま、本日着で発注していた商品があるのですが、入荷してこない!文書は本日24日付だったのですが、前日に出荷されていれば・・・とか思いましたが、それどころじゃなかったんですね。
ご注文を頂いていたお客様へ事実を説明し、代替え商品を提案。こうした作業が数日間続きそうです。
㈱イワショクは有限会社岩本食品として事業を始めました。同社長も岩本さんといいます。まぁみんな「いわしょくさん」って呼んでいたんでしょうから株式会社になる際に「イワショク」にしたんではないかと。推測です。
年商は約11億。(平成20年度実績)
従業員は70名ほどのようです。
と言う事で、私たちは、まずは弁護士の方へイワショクへの債務を支払ってお任せするしかないですね。
マイナス金利発動により、銀行側が危なそうな所への融資を打ち切った・・・なんて事でもあるんでしょうか?銀行さん次第っていう会社さんはひやひやですよね。
私たちの会社だってわかりません!もっと体力を蓄えていかないとこの先どうなる事やら。今回のイワショクさんの件により、今までの受注分がどこかのメーカーさんへ移るんです。どこになるんでしょうね。
そういえば2015年8月には、毎週木曜日18:54からの「ぐっじょぶYAMAGATA」という番組で紹介もされていました。取引銀行のひとつでもある”きらやか銀行”プレゼンツの番組。融資もしていたんでしょうか?ここで業績改善!って。
おいしそうな「きのこみぞれ」「なめこ入りなめたけ」なんかが紹介されていました。起死回生とまではいけなかったんですね。
浮足立たずに日々の業務に取り組みます。
【関連する記事】